【2023年9月号】中山間地域振興の取り組み
 
                          - 誌名
- 技術と普及9月号 [2023年]
- 発刊日
- 2023年8月25日
- サイズ
- A4
- ページ数
- 66ページ
- 価格
- 616円(税込・送料別途)
- 特集
- 中山間地域振興の取り組み
- 特別レポート
- 令和4年度全国農業システム化研究会 最終成績検討会報告②
目次
- 
                    カラーグラビア○シリーズ 普及指導センター紹介 
 持続可能で魅力ある農業を目指して
 長崎県壱岐振興局 農林水産部 農業振興普及課○連載 難防除病害の最新情報と現場で取れる対策 
 トマト黄化葉巻病(TYLCV)
 冨髙保弘○連載 最新農業技術の紹介(第39回) 
 早期成園化と省力化を実現するニホンナシのジョイントV字トレリス樹形
 関達哉○シリーズ 農業経営拝見 
 株式会社農業ソムリエ~ず(徳島県徳島市)
- 
                    特集 『中山間地域振興の取り組み』○集落営農法人の体制強化に向けた新たな取り組み(島根県) (浜田市弥栄町3法人の合併事例) 
 山﨑大貴○加工・業務用野菜の振興による中山間地域水田農業の活性化(岡山県) 
 髙橋宏幸・細川真里那○「森の国まつの」におけるウメ産地再興に向けて(愛媛県) 
 崎本孝江○南会津は園芸で行こう!! ~福島県南会津地域における園芸振興の取組~ 
 柏木登
- 
                    特別レポート○令和4年度全国農業システム化研究会 最終成績検討会報告② 
- 
                    新シリーズ○生活改良の手法を生かした普及活動 (第1回) イントロダクション 生活改善事業からの学び 
 関戸章一
- 
                    シリーズ 『データ駆動型農業の展望(土地利用型農業編)(最終回)』○営農支援システムKSASの活用事例 
 藤田強○福井県におけるRTK固定基地局の取組状況について 
 田中克典
- 
                    TREND’23○【海外】スイスの有機農場 オーバーアイヒを訪ねて 
 兼坂さくら○【農村】小さな農業の回復と食のコミュニティづくり 
 岩崎由美子
- 
                    連載○農と地域の生態社会学 第36回 未来と制御(7) 近代社会とその前 
 山下祐介○「みどりの食料システム戦略」技術カタログから(第13回) 
 紫外線(UVB)照射によるイチゴの病害虫防除技術
 田中雅也
- 
                    シリーズ○普及現場では、いま 
 カキ産地における優良系統の導入推進による品種構成の適正化と労働ピークの平準化(奈良県)
 新たな担い手運営組織の設立と自発的な組織運営の支援(石川県)○いまだから伝えたい私の普及活動(第4回) 大事にしたい“私のモットー” 
 瀬野早苗○農産物の機能性 第100回 “モロヘイヤ” 
 服部玄○農業気象百葉箱 -2023年 秋 エルニーニョ現象の秋 
 清水輝和子
- 
                    組織ニュース○EK-SYSTEMニュース ○支援協会だより ○全協からのお知らせ板 
- 
                    その他○BOOKS 「サステナビリティ・トランジションと人づくり」 ○資器材情報 秀穫強化肥料「ギアアップ™」が本格販売開始 ○編集部から・次号予告