品種【米】


添付ファイル:  【品種】米(PDF:5.09MB) (品目の一覧と個々のデータがご覧いただけます)  
 
※クリックしてPDFファイルを開いた時にきちんと表示されていない場合は、一旦パソコンにファイルをダウンロードしてからご利用ください。(リンク上で右クリックし、「対象をファイルに保存」を選択してダウンロードします)


品種名称 用途 単収(kg) 千粒重(g) 食味レベル 栽培適地 収穫期 特徴 開発機関名 ページ
ヒカリ新世紀 主食用、業務用 680 23.2 上の中(コシヒカリ並み) 宮城〜熊本 早生 短稈のコシヒカリで、耐倒伏性が強く、多収。 静岡大学 1
ミニヒカリ 主食用、業務用 601 23 上の中(コシヒカリ並み) 宮城〜熊本 早生 超短稈のコシヒカリで、耐倒伏性が強い。 静岡大学 2
東北194号 主食用 576 21.1 「ササニシキ」並 東北中南部の平坦地 中生 ササニシキに近い食味を持ち、耐冷性が極めて強い。 宮城県古川農業試験場 3
あきさかり 主食用 661 21.3 コシヒカリ並 関東以西 晩生の早 高温登熟障害耐性を持つ、良食味の多収品種。 福井県農業試験場 5
イクヒカリ 主食用 683 22.8 コシヒカリ並 関東以西 中生 直播適性が高い、良食味の多収品種。 福井県農業試験場 6
ニュウヒカリ 主食用 669 20.6 コシヒカリ並み 関東以西 中生 耐倒伏性に優れた、低アミロースの多収品種。 福井県農業試験場 7
こゆきもち 加工用(もち) 553 22.5 ヒメノモチに優る 東北南部以西 中生 耐冷性、耐倒伏性に優れた、良食味のもち用品種。 山形県農業総合研究センター
水田農業試験場
8
まんぷくもち 加工用(もち) 658 22.5 搗き餅では「カグラモチ」と同等 関東以西 早生 玄米の外観品質及び糖質が優れた多収のもち用品種。 福井県農業試験場 11
きねふりもち 加工用(もち) 576 21.3 極上   早生 精米の白度及び脱芽率が高く、白いもちができる良食味品種。 岐阜県中山間農業研究所 12
金のいぶき 加工用(発芽玄米、こめ油) 499 23.2 低アミロース米(「たきたて」並) 東北中南部の平坦地 中生 耐冷性が極めて強い、巨大胚低アミロース品種。 宮城県古川農業試験場 14
さち未来 加工用(米粉)、業務用(加工米飯) 499 23.2 高アミロース米 東北中南部の平坦地 中生 短粒、高アミロースの加工用品種。 宮城県古川農業試験場 16
未登録(系統名:村井79号) 加工用(米粉、米粉パン) 700 20 ヒノヒカリ並み 西南暖地 極晩生 米粉パンに適した、多収の加工用品種。 高知大学 18
弓形穂 (ゆみなりほ) 醸造用 420 27    三重県を中心とする東海・近畿の水稲栽培適地 晩生 山田錦と同等の品質・大きさ。やや長稈。 三重大学 19
あかねあそび 観賞用 175 12.4    東北北部 晩生 葉色が橙色で、田んぼアートに利用できる。 (地独)青森県産業技術センター 20
赤穂波 観賞用 517 23   東北北部 中生の早 穂色が赤茶色で、田んぼアートに利用できる。 (地独)青森県産業技術センター 21
べにあそび 観賞用 322 20.9   東北北部 晩生 葉色がピンク色で、田んぼアートに利用できる。 (地独)青森県産業技術センター 22
紫穂波 観賞用 516 20.8   東北北部 中生の晩 全体が紫色で、田んぼアートに利用できる。 (地独)青森県産業技術センター 23
ゆきあそび 観賞用 225 18.9   東北北部 晩生 葉色が白く、田んぼアートに利用できる。 (地独)青森県産業技術センター 24
みねはるか 主食用 711 23.3 コシヒカリ、ミネアサヒ並 温暖地・暖地の山間・中山間地域 中生の中(育成地) いもち病に極強で、食味も極良好。 愛知県農業総合試験場 26
峰のむらさき 加工用(紫黒糯米) 639 22.9   温暖地の山間・中山間地域 早生の晩 アントシアン含量が高く、新タイプのみりん加工用原料として優れる。 愛知県農業総合試験場 28
きぬはなもち 加工用(もち) 716 22.7 ココノエモチ、マンゲツモチに優る。 温暖地・暖地の山間・中山間地域 中生の晩 白くて粘りの強く、柔らかな食感の餅ができる。 愛知県農業総合試験場 30
ともほなみ 主食用 643 22 コシヒカリ並 福島県以西の知力中庸から肥沃な地域 中生の早(育成地) 食味を損ねる遺伝子を取り除くことに世界で初めて成功した品種。おいしくて、いもち病に極めて強い。 愛知県農業総合試験場 32
みえのえみ 主食用 570 21.9 上の上 平坦部の早期栽培地帯 早生 短稈で倒れにくく、コシヒカリと同様の収穫量。玄米の見た目が美しく、粘りがあり、良食味。 三重県農業研究所 34
みえのゆめ 主食用 608 23.7 上の上 中山間地域を中心とした早植栽培地域 中生 短稈で倒れにくく、いもち病に強い。コシヒカリより20%増収、玄米は透明感があり、見た目がきれい。 三重県農業研究所 35
つぶゆき 食用 389 14.5 北東北地域及び中山間地 中生
(青森県)
一般的な主食用品種に比べ千粒重が6割程度の極小粒のうるち米品種 (地独)青森県産業技術センター 36
紫の君 食用 541 18.7 中の上 北東北地域及び中山間地 中生
(青森県)
紫黒米のうるち品種 (地独)青森県産業技術センター 43
とちぎの星 主食用 694 24.4 上の中 東北以西 中生 縞葉枯病抵抗性を有し、大粒で収量性が高い。高温耐性に優れ外観品質が良く、良食味。麦との二毛作栽培にも向く。 栃木県農業試験場 49
なすひかり 主食用 623 23.1 上の下 東北以西 早生 耐冷性強く、穂発芽しにくい。倒伏にやや強く、多収。やや大粒で品質が良く、極良食味。 栃木県農業試験場 63